

■社外スタビ有 スイングアーム施工例
スイングアームとは
複数の材料が溶接で組み合わさったパーツです。
純正品、アフターパーツと車種によってや作られた年代によって様々な形状のものがあります。
仕上がりの良さはやはりアフターパーツのスイングアームですが、場合によっては前処理の仕方で純正のスイングアームもこの画像の様な仕上がりになります。
素材やスイングアームの状態にもよりますが今お持ちのスイングアームを生まれ変わらせる事が出来るかもしれません。
※スイングアームの長さや形状、パーツの状態によってはお断りさせていただくケースがあります。
仕上がりによりお値段、納期に幅があります。
お問い合わせが必要な処理になります。
施工前後

アルマイト前


アルマイト後
施工例

■社外スタビ無しスイングアーム施工例

■ZRX1200DAEG・グリーン施工例
価格例

選べるカラーバリエーション

ブラック(BK)

レッド(RD)

ブラウン(BR)

パープル(PL)

ガンメタ(GM)

ブルー(BL)

シャンパンゴールド(CG)

シルバー(SV)

ゴールド(GD)

グリーン(GR)

チタンゴールド(TIG)

チタンブルー(TIB)

アールズブルー(EBL)

ピンク(PI)

オレンジ(OR)

イエロー(YL)

スレートグレー(SG)
選べるカラーバリエーション(ハードアルマイト)

ハードナチュラル(HNT)

ハードブラック(HBK)

ハードレッド(HRD)

ハードパープル(HPL)

ハードオレンジ(HOR)

ハードグリーン(HGR)
※ハードアルマイトは、素材や製法等の条件により仕上がりの色味にバラつきが生じます。
※ハードアルマイトは、通常のカラーアルマイトに比べ色調が濃くなる傾向にあります。


お客様の声
Y.A様
バイクのカスタムが趣味で、スイングアームの塗装を考えていました。 友人からコーケンさんの話を聞き、さっそく問合わせ。 状況をお話しし、カラーの提案や、加工方法の提案まで親身になって頂きました。 加工したスイングアームが届き、綺麗に仕上がっていて、早速取り付けました。 バイクの状況をお話しした上でカラーの提案をして頂いたので、バイクとバッチリ合っていて依然より数段かっこよくなりました!ありがとうございました!K.A様
私はアルマイト加工する時はいつもコーケンさんにお願いしています。なんといっても加工のクオリティの高さとカラーバリエーションの豊富さは他社ではできません。ですので、オリジナリティとクオリティの高い商品をお求めの方は、自信を持ってコーケンさんをおすすめします!A.O様
弊社はバイクのパーツを取扱い会社です。コーケンさんとは長いお付き合いをさせて頂いております。長くお付き合いが出来るのも、コーケンさんのサービス、質や担当者様との関係が良好だからこそ、続くことだと思います。今後もお願いします!

