アルマイトなら【光研電化】高品質なアルマイト加工をご提供します!

スタッフブログ

夏休み(大杉編)

今年の夏休みは家族サービス全く無しのやりたい放題で過ごしてきました。

姫路の同級生に休みには絶対遊びに来いと言われていたので、「姫路城観光」ともう一つ秘密の目的を果たすべく男一人旅に出かけました。

渋滞も結構ありましたが、大阪でもう一人の同級生をピックアップし姫路市内へ・・・

久しぶりの同級生と再会し、故郷の料理を食べながら近況報告をし昔話で深夜まで盛り上がりました。

翌日は念願の姫路城観光もあったのですが・・・

残念ながら、もう一人の同級生と野郎二人だけでの観光になってしまいました。

他のメンバーの不参加理由は「二日酔いで起きれず・・・」さすが沖縄の人だ!と改めて思ってしまいました。

えぇ、私もですが・・・

翌日はいよいよ今回の旅のメインイベントが控えているため、早めの就寝です。

めずらしく、午前4時前に目が覚めてしまいのんびり目的地へ。向かった先は・・・

 

憧れの国際サーキット!! 私はT-MAXというスクーターしか持っていない為サーキット走行をしたくても出来ませんでしたが、前回、デグナー様の走行会に参加した社長からT-MAXもいいみたいだよ!と情報を聞きつけ参加してみました。

参加した時の画像や、内容は当社社長ブログに詳しく載っておりますのでご覧になってください。

参加した感想としては、「とても楽しかった」の言葉に尽きます!!

是非、次も参加したいと思う走行会でした。

ただし、当社社長の二宮はブース撤収を何やら急いでいる様子・・・

一番乗りで撤収したかと思えば、「サーキットの池でバスが釣れるから釣りやろう!」とまさかの言葉! サーキットの方もまさか本当にやるとは思ってなかったと思います。

結果としては1匹ゲットしました! とてもうれしそうな顔をしております。

走行会もブース出店をほぼ、ほったらかし思う存分走っておりました。デグナー様担当者いわく「いつもの一人耐久頑張ってください」と声をかけられてました(笑)

本当ならば私はサーキットから自宅へ直行の予定でしたが、社長がもう1泊するとのことだったので、ブース設営、撤収のご褒美をいただく事にしました。

相変わらず関西の鉄板焼き+ホルモンは格別でした!(この辺も社長ブログに詳しく載っております)

今回の夏休みではいい思い出がたくさんできました。

リフレッシュした分、バリバリ頑張りたいと思います。

皆様の無茶ブリ、お待ちいたしております♪

 

 

カテゴリー: 未分類 |

本日より営業再開しております

あっという間に終わってしまった夏休み・・・

お蔭様で休みを満喫して戻ってまいりました!

今年は事業部ごとに夏休みを分けておりまして、表面処理事業部は本日より再開しております。

お休みの間に全国からご依頼品が届きまして嬉しい悲鳴を上げております。

休みの間、頂いたメールやFAXも順次対応させていただいております。

万が一届いてない方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお電話かメール、FAXの再送をお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 |

夏休みの宿題・・・

一般的な会社様はほぼ明日から夏休みのところが多いのではないでしょうか?

私たち表面処理事業部も夏休みに突入いたします!

納期をお約束していたお客様の出荷はお出ししておりますのでご安心を。

さて出荷も一段落し、事務処理をしていたところ社長からの一言・・・

「夏休みの宿題を渡します」とのこと・・・(ー_ー)!!

子供の頃、8月31日に慌てふためいた私が、大人になってまで宿題があるとは!!!

そんな宿題がこちら。

 

「ジョブカード」なるものだそうです。

私はこの年になるまで聞いたことのない単語です。

詳しく聞くと、要は今までの職務履歴やあなたはこの会社でどんな事が出来るの?ということを書き込むのだそうです。履歴書をより詳しく記入するようなものって感じですかね。

せっかくなので、今までやってきた事やこの会社で勉強をしたことを振り返ってみようという夏休みにしようと思います。

お休み中はご迷惑をおかけすると思いますが何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。

リフレッシュして連休明けもどしどし!ご依頼をお待ちいたしております。

カテゴリー: 未分類 |

いよいよ!

いよいよ表面処理事業部のお盆前最終出荷が明日に迫り、本日が出荷品はピークです!

 

集荷までにこれだけ出しましたが・・・

 

 

まだまだ出てきそうです^^; 明日が予備日のような心づもりだったのですが明日への持越しが結構ありそうです・・・

 

そして自社製品では、先週発売開始したばかりのN-MAX用のキャリパーサポートでさっそくカラーオーダー頂きました!いきなりのハードブラックです^^

 

このハードアルマイトの質感が渋くて最高です♪

 

次はレバープロテクターです。こちらはブラックベースでトップピースとヘッドアームの2か所をガンメタでカラーオーダーです。

こちらの商品は全5か所がそれぞれカラーオーダーできます♪

カテゴリー: 未分類 |

【AXCR2016】今年のラリーマシン!

セレモニースタートまでちょうど1週間となりました!

そろそろ先に送ってあるラリーマシンはタイに到着している頃でしょうか?^^

そこで今年のラリーマシンについて簡単にご紹介させていただきたいと思います。

そもそもナゼWR250Rなのか?は去年のブログに有りますので割愛させていただくとして、去年の参戦を踏まえ何を学び今年はどうしたか?を見て行きたいと思います。

 

まず去年初めて参戦して強く思った事、それは‟上位陣と私のような下位陣では全く違う次元のレース”をしているという事。

圧倒的なスピードレンジの違いにより全ての時間に余裕が無くなります・・・

 

対策① ガソリン補給。。。

本来で有れば朝のリエゾンで満タンにしてSS一本走り終えたサービスで補給すれば問題無いのだが、SSで時間が掛かりサービスに到着した時には撤収されていた事が何度か有った。

これはサービス隊もトップがゴールする前にゴール地点に先回りしないといけないので仕方ない事。

次のSSまでのリエゾンで運良くスタンドが有れば補給できるが、そもそも山の中なのでまず無い。

するとガソリン量に不安を抱えたまま次のSSに突入する事になる。。。

昨年はそれが嫌なので前夜コマ図チェックで途中補給が出来ない場合の走行距離を確認してタンクだけでは不安な時はペットボトルで2Lのガソリンを背負いました。

これが重い!疲れる!!身に付ける荷物が重いと無駄に疲労し長丁場のラリーでは非常に厳しい^^;

そこで今年は・・・

去年より3L大きいSafari社製タンクに交換しました、約100㎞は多く走れる計算です!

これで今年はよっぽどの事が無ければガソリンを背負う事は無いはずです^^

 

対策② 整備時間。。。

当然、走り終えてホテルの戻る時間も遅くなる訳です^^;

ホテルに戻ってもやる事はたくさん有りますので、マシン整備はなるべく早く済ませないといけません!

そこで今年は・・・

ムースを使用してムースチェンジャーを持って行く事にしました^^

タイヤ交換に出来るだけ時間を掛けたく無いという事と、基本パンクの心配が無くなるので修理用のチューブや工具を持たなくて良くなるので身に付ける荷物が軽くなり一石二鳥!

ムースは数社ある中、色々話しを聞いた中で耐久性を考えてミシュラン製のビブムースを使用する事にしました。

 

そして少しでも手間を省くため・・・

日数分のエアフィルターをオイル付の状態で持って行きます!

交換するだけで済むので時短になると思います^^

マシン整備の他にも大切なコマ図チェックやブリーフィング、もちろん食事やシャワーも済ませなければなりません・・・

次の日の朝も早いのでとにかく全てを効率よくやらないと、必然的に睡眠時間を削る事になります^^;

 

対策③ カンボジアのハイスピード。。。

一昨年カンボジアステージを走った方の話や、私が2012年に四輪でカンボジアを走った経験から‟カンボジアはハード路面の穴ぼこハイスピード!”という印象が強いです。

そこで今年は・・・

ステアリングダンパーを装着しました!

それに伴いハンドルをテーパーにコンバートしました。

そして私が長年慣れ親しんだ「レンサルジェフワードモデル」のディメンションに近付けるべく加工!コレ大事ね♪

去年はチェンマイの山岳ステージがメインだったので付けておりませんでしたが、今年は役立つ時が来るかも知れませんね^^

 

対策④ ラリコン&マップホルダー。。。

ラリーコンピューターは「rc-7」を二機、マップホルダーは「f2r」と基本的には去年と変更は有りません。

去年あったトラブルで、ラリコンの後付リセットスイッチが途中から水や泥で作動しなくなってしまいました。

総距離を見ながら走れば良いのですが、私はコマ図初心者なので基本的に区間距離を見ながら走るスタイルなので結構焦りました^^;

そこで今年は・・・

まず純正ホーンスイッチをリセットスイッチとしました。

そしてクラッチホルダーのクランプにスイッチを付けてホーンスイッチとし、配線のコネクターを共通にしたので純正ホーンスイッチが死んだら差替えればリセットスイッチとして使えます。

またリセットスイッチが去年の右側から左側になった事で、マップホルダースイッチ・コマ図の距離表示・区間距離を表示させてるラリコンを全て左側にまとめる事が出来たので認識・操作がし易くなったと思います。

去年は右側にリセットスイッチを付けるためにセルスイッチを内側に移動したのでブレーキを握りながらセルスイッチが押せませんでした!

これが押しが入ってエンストした時などに結構やっかいだったので、セルスイッチを元の位置に戻す事が出来て一件落着です^^

それとラリコンのコントロールスイッチを去年は左側にまとめていたのですが、今年は右用は右側に左用は左側に付けたのでこれも使いやすくなったと思います。

細かい所でマップホルダーのスイッチの位置を、去年は少し遠くて送り側はまだ良かったのですが戻し側の操作がやりにくかったので修正しました!

これは微妙な位置修正なんですが、長丁場のラリーですととっても気になって来るんです^^;

とまぁ配置やら位置やら細かい変更ばかりですが、これが結構重要で実際にラリーに出て使ってみないと分からない部分かもしれませんね^^

 

以上、簡単ですが去年からの私なりの対策でした!

こんな感じに自分のレベルを考えたマシン作りもラリーの楽しみの一つかも知れませんね^^

全ての対策が正解とは限りません。失敗かもしれません。でもそこはラリー中に対策?対応?順応?していくことも必要で、そこもまたラリーの醍醐味ですしね^^

とにかく目標は完走、無事にゴールの地アンコールワットにこのマシン‟コーケンWR250R”を並べたいと思います^^

コーケンフェイスブックページ:https://www.facebook.com/kohken.jp/

大会公式ホームページ:http://www.r1japan.net/axcr/index_ja.html

カテゴリー: 未分類 |

ページの先頭へ戻る

Copyright KOHKEN Co.,Ltd. All Rights Reserved.